商品コード 03201-0000201
- 素材 エンジュ、ヤマザクラ
- 原産国 日本
- サイズ 7cm~15cm程度(個体差がございます)
商品の詳しい説明
背もたれにエンジュ、座面にヤマザクラを使った、4脚のミニチュア椅子です。
(※背景のある画像に掲載されているのはサンプル品です。当ページの商品ではありませんのでご了承ください)
大自然が育んだ木の色や形をそのままに、愛らしい背もたれ椅子に仕上げました。
自然の流れに逆らうことなく作り上げた小さな椅子はどれも世界に1つ、あなただけのミニチュアアイテムとして大切にしていただけます。
長野県茅野市に工房を構える作家・村井昭夫さんによる「夢らじ(むらじ)」では、自然豊かな八ヶ岳山麓の素材を使用しています。
時計やカトラリーなど様々なアイテムを手掛けている夢らじですが、こちらのミニチュア椅子はもともと、他の作品で生じた残り材を活用するために生み出されました。
時には工房の裏手に広がる自然から拝借した木材と組み合わせながら、ひっそりと作り続けていましたが、今ではこちらを目当てにされる方もいるほどの人気アイテムになったといいます。
夢らじのミニチュア椅子は、その小さな見た目に反してどれも大変な手間ひまがかかっています。
木はそのまま使うと割れたり皮が剝がれたりしてしまうのですが、ゆっくりと時間をかけて乾燥させることで素材として使えるようになります。
しかも、使う素材を集めるのは、乾燥している冬の時期にしか行うことが出来ません。寒い季節以外で伐採してしまうと中に水分が残り、蒸発する際に表面が荒れてしまうためです。
また、虫の混入や農薬の不安などがないピュアな素材集めにもこだわっているため、使用する素材は村井さんの目の届く範囲のものだけに限定しています。
こうして時間をかけて集めた材木を、工房の地下で約1年かけて乾燥させていくことで、ようやく作品として使用できるようになります。
仕上げには、安心して触ることができる自然オイルを塗布。さらに座面の裏には、レーザー彫刻でブランドロゴを1つ1つ焼き付けています。
そのまま飾っても可愛いのですが、ノルディカニッセなどお人形を座らせたり、テーブル代わりにアレンジして使ってみたりと、様々に活用できる懐の広さも嬉しいです。
たくさんの工程を経てte-noriへ届けられた、小さくて、あったかくて、可愛らしい木の椅子。自然と自然を組み合わせて出来たぬくもりの椅子からは、まるで八ヶ岳の息遣いが聞こえてくるようです。
小さなアートを飾ったような、個性あふれる木の美しさを、是非お手元でお楽しみください。
<「夢らじ」について>
長野県茅野市の工房で自然と向き合いながら、木の作品を手掛けている作家・村井昭夫さん。"むらじい"というあだ名から名付けられた「夢らじ」の作品は、村井さんお1人の手によって、1つ1つ魂を込めて手作りされています。
元々は技術職に従事していた村井さんですが、木のぬくもりに魅了され、1998年に「夢らじ」を立ち上げました。現在は長野県茅野市にログハウスの工房を構え、木と語り合いながら創作活動に勤しんでいます。
村井さんのこと、夢らじが大切にしていること、そしてte-noriと夢らじのご縁について。詳細は是非下記バナーから、特集ブログをご覧ください。
<お品物の個体差について>
夢らじの作品は全て手作りされていること、そして自然そのものを活かした作りのため、とても個性豊か。
te-noriでは使用している素材別に販売させていただいておりますが、同じ素材を使っていても木目、木の色、表情、シルエット、バランスなど、どれも世界に1つだけです。
掲載している写真はあくまで1例となっておりますので、どうぞお品物との一期一会をお楽しみください。
お選びいただくことは出来ませんが、事前にどんなものが届くか知りたいという方は、「発送前写真確認サービス」をご利用くださいませ。
※傾き、目立つ木目、黒い線、木の色味など、個体差の強いお品物です。全て良品とさせていただいておりますので、予めご了承ください。
※へこみ、キズ、欠け、スレ、凸凹、多少の穴、皮むけ、ささくれ、掘り跡、着色などがございます。手作りならではの味わい、素材の風合いをお楽しみいただく作品ですので、何卒ご了承ください。
※ぐらつき、ガタつき、歪みなどがある場合がございます。弊店では1つ1つ検品しておりますため、お届けしたお品物は基本的に良品とさせていただいております。
※手づくりのお品物なので、実物と画像が若干異なる場合がございます。掲載写真は1例となっておりますので、予めご了承ください。
売れ筋ランキング
-
¥24,040
-
¥22,000
-
¥6,600