
この記事をシェアする
【新入荷】小さい秋、見つけた! 秋にピッタリなミニチュアが新入荷しました
こんにちは。
9月に入り、少しずつではありますが涼しさを感じることが増えてきました。本格的な秋まで、もうまもなくですね。
先日、これからの季節にピッタリな秋のミニチュアアイテム全13種が新入荷いたしました!
⇒「<★te-nori限定>ノルディカニッセ ハロウィンサンタ」はこちら
【新入荷】紅葉をテーマにしたミニチュアアイテム
秋のイメージカラーといえば、やっぱり紅葉の赤ではないでしょうか:)
今回新入荷したアイテムの中にも、たくさんの紅葉を見つけることが出来ます。
「紅葉」をテーマにしたアイテムは、全部で4種類。
手水鉢を組み合わせた和テイストのものだったり、秋の味覚を交えた食いしん坊セットだったりと、様々なラインナップでご用意いたしました。
下から見上げる紅葉の美しさと、はらはらと落葉し、地面を燃えるように染め上げる紅葉では、また違ったおもむきがありますね。
今回新入荷したミニチュアアイテムは全て、和紙の里として知られる山梨県市川三郷町で、手作りの和紙小物を作り続けている「めでたや」のもの。
いずれも手の平サイズの小柄なアイテムですが、紅葉のシルエットから食べ物の再現度、精巧に作られた小物のクオリティまで、一切の妥協を感じさせません。
その作り込みようは、どうやって手作りしているんだろう?と私たちも不思議に思ってしまうほどなんです。
【新入荷】リスさんをテーマにしたミニチュアアイテム
どんぐりを主食としているリスさんは、不思議と秋のイメージがある気がしませんか?
そんなリスさんをモチーフにした秋のミニチュアアイテムが、全3種新入荷しております。
"芸術の秋"という言葉にいざなわれたのか、こちらのリスさんたちは小さな音楽隊を結成したようですよ。
また、「秋の公園」は、先ほどご紹介した紅葉とリスさんのコラボレーションがとっても美しい作品に仕上がっています。
和紙の少し毛の立ったような質感は、動物たちの毛並みの表現にもピッタリ。和紙のことを熟知した、めでたやならではのクオリティです。
【新入荷】アウトドアをテーマにしたミニチュアアイテム
酷暑と極寒のはざまにある秋は、アウトドアにうってつけな季節!
そんな秋に飾りたくなるキャンプ系のミニチュアアイテムは、全3種の新入荷となっております。
⇒「<★te-nori限定>ノルディカニッセ ハロウィンサンタ」はこちら
キャンプ通にもご満足いただけるこちらの「森の朝ごはん」は、ダッチオーブンやスウェーデントーチなど、本格的なキャンプアイテムをミニチュアで見事に再現しています。
ダッチオーブンの中には、美味しそうな丸パンがぎっしり。他にも目玉焼きや秋刀魚など、見ているだけでお腹が空いてくるアイテムが勢ぞろいしています。
外でいただくご飯って、どうしてあんなに特別なものに感じられるのでしょうね:)
【新入荷】十五夜をテーマにしたミニチュアアイテム
最後にご紹介するのは、秋の風物詩「十五夜」をモチーフにしたミニチュアアイテム。こちらは、全4種が仲間に加わりました。
どの作品も実際に飾られたり、行われたりしている手法にのっとって製作されていて、日本の古き良き文化をぎゅっと宿したアイテムになっています。
今回ご紹介しているのは秋のミニチュアですが、もちろん秋以外でもずっと飾れるので、来たるクリスマスシーズンにもしっかりとご活用いただけます。
ノルディカニッセのお供にもとてもオススメなので、ノルディカファンの方も是非この機会にご覧くださいね。
⇒NORDIKA nisse(ノルディカニッセ)のアイテム一覧はこちら
「めでたや」のアイテムは、どれも創意工夫が凝らされているものばかり。それは、職人さんが楽しみながら作っていることの証でもあります。
作り手の真心が宿ったアイテムって、見ているだけでぬくもりを感じられたり、気持ちがふっと癒されていくんです。
そんな秋のミニチュアアイテムをおうちの色々な場所に飾って、ひと足早く小さな秋を見つけてみてくださいね!