
この記事をシェアする
<新セット>サイズで選べる、五月人形特集! te-nori限定の新セットも登場です
こんにちは。
そろそろ桜の便りが聞こえ始めてきました。GWの予定を立て始めている方も多いのではないでしょうか!
GWといえば、端午の節句。te-noriでは大・中・小と様々なサイズの五月人形をご用意しております。
そこで今回は、サイズごとに人気の五月人形をご紹介! また、te-nori限定の新しい五月人形セットもご案内いたします:)
<大サイズ>末永く大切にできる、リッチな五月人形
勇ましい若武者のこけしを筆頭に、鯉のぼりやかがり火など、装飾品がずらりと勢ぞろいした「若武者フルセット」。
台座のサイズが約38cm×約26cmと、メイン級のインテリアとしてご愛用いただけるボリュームたっぷりのサイズです。
同じものを繰り返し飾る五月人形ですから、とびきりのものを選んで末永く大切にしたい。そんな方に大変おすすめな、ラグジュアリーな縁起物になっています。
こちらは、スラリと縦に長い鯉のぼりの五月人形。高さ約42cm×幅約23cmとしっかりとした大きさはありながらも、縦長のおかげで見た目より省スペースで飾っていただける優れものです。
ちりめんレーヨン製の鯉のぼりは、木製とはまたひと味異なる優しさに包まれています。小さなお子さんはもちろん、大人の方まで思わず笑顔になってしまいますよ:)
ところどころにあしらわれた雲の飾りもとってもチャーミングで、毎年の端午の節句がますます楽しみになるひと品です。
⇒「五月人形 「TOKOTOKO 卓上こいのぼり 晴(はる) Aタイプ」はこちら
<中サイズ>豪華さと手軽さ、どちらも譲れない方に!
鯉のぼりやちまきなど、可愛い装飾品がたっぷりと付いたフルセットながらも、程よい中サイズの五月人形はいかがでしょうか。
豪華さと手軽さ、その両方を兼ね備えたわんぱくのフルセットは、毎年多くの方にご好評いただいております。
台座の大きさは約18cm×約12cm。大人の方にはちょうどよく、小さなお子さんには大満足の、絶妙なサイズ感です。
子どもの日の定番のモチーフである、兜の五月人形。和の本場、京都で手作りされているちりめんレーヨンの縁起物です。
シルクや西陣織など素材にもとことんこだわっており、大切なお子さんの健やかな成長を祝うに相応しい一級品になっています。
高さ約21cm×幅約12㎝と、こちらも程よいサイズ感。見た目の豪華さに反して、4つのパーツを上に乗せていくだけの手軽さも嬉しいところです。
<小サイズ>端午の節句がもっと身近になる、気軽な五月人形
手軽にパパっと端午の節句を楽しみたい方には、小さなサイズの五月人形がオススメ!
卯三郎こけしの「ゆらころ武者」は、5cm~6cm程度と手のひらサイズでありながらも、非常に細やかな意匠が凝らされているとっておきのひと品。
お子さんが実際に触れて楽しめる、親しみやすい五月人形としてもご好評いただいております。
五月人形の人気キャラクター、金太郎こけしはニッコリスマイルが大人気! お子さん目線で作られた、お子さんのためのお人形です。
大きさは、高さ約7.5cm×幅約5cmほど。気高い五月人形ももちろん素敵なのですが、お子さんが本当に楽しめるのは、このようなチャーミングな作品なのかもしれませんね。
<新セット>大・中・小サイズで使い分けられる! 万能な五月人形セット
伝統に裏打ちされた群馬のこけしブランド「卯三郎こけし」と、木の素材のプロフェッショナル「ササキ工芸」。ハイクオリティなモノづくりに定評のある両ブランドから、人気のお品物2点を限定のセットにしました。
2つセットで飾れば大サイズ、鯉のぼりだけなら中サイズ、五月人形だけなら小サイズと、万能に使い分けられるセットに仕上げました。
⇒「五月人形 「わんぱく & 木製鯉のぼり」セット」はこちら
ピュアな白木の五月人形と、風合い豊かな鯉のぼり。セットにするととても色彩豊かな印象ですが、実はどちらも一切塗料を使用しておらず、全て木の持つ本来のお色味のみ。部位ごとに適切な木材を使い分けることで、この鮮やかさを表現しています。
特に鯉のぼりは、父鯉と母鯉に使用した木材を少しずつ分け、子鯉を作るというスペシャル仕様! ご家族の結びつきをより強くしてくれる、嬉しい作りになっています。
⇒「五月人形 「わんぱく & 木製鯉のぼり」セット」はこちら
「わんぱく」と名付けられたこけしの五月人形は、頭に兜、腰に刀を携えた、勇ましい男の子! 天然水木を使用したボディはとてもピュアな印象で、これから自分のカラーを見つけていく小さなお子さんにもピッタリです。
鯉のぼりも五月人形も古き良き日本の心を映し出したアイテムですが、北欧風、モダン、シンプルなど、どんなおうちにもスッと溶け込む懐の深さが魅力的です。
⇒「五月人形 「わんぱく & 木製鯉のぼり」セット」はこちら
サイズで選べる五月人形特集、お買い物のご参考になりましたでしょうか:)
ご両親だけでなく、ご実家の方が贈ることも多い五月人形ですから、サイズ感はとっても重要な要素。
ご家族皆様でよく話し合い、これだ、というものを見つけてみてくださいね。
サイズ感や雰囲気など、分からないことがありましたらカスタマーサービスまでお気軽にご相談ください!